これからお家づくりを始める方へ* 【掛川・菊川・御前崎で家を建てるなら・・・】
こんばんは☆
ヒマワリのような笑顔で幸せを届けたい青葉です(●^∀^●)
ウィングホームは昨年の夏から
外断熱 にプラスして
内断熱 を入れることが標準仕様になりました☆
今日、お家づくりを検討中のお客様が事務所にいらしてくださり、
こんな質問をしてくださいました。
「 内断熱の素材が“グラスウール”って、少し心配で。。。
完成したときは断熱性能がよくても
10年後にどうなっちゃうのかな? 」
「グラスウールがだんだん下に下がっていって
壁の上側の断熱効果がなくなってしまったり、
コンセントボックスの部分には穴をあけるから
そこが断熱材がない状態になってしまったり。。。
そんな話を聞いたことがあって、心配なんです。」
ずっと住むお家。
完成したときだけでなく、
長い目で見たときにどうなのか。。
“これから建てるお家を大切にしたい” 想いを感じました。
同じように心配なお気持ちの方に
安心してもらいたいと思い、
この場をお借りしてご紹介させていただきます*
ウィングホームで採用している『内断熱材』 は
☆ 高性能グラスウール(
アクリアネクスト)
*湿気を通さない高性能防湿フィルム付*
グラスウールが下がってしまわないよう、
細かくタッカーで止めて。。。
アクリア内断熱材を入れた壁はすべて
石膏ボードで押えて
ずれないように そして 防火性能を高めています☆
また、断熱材になるべく穴をあけないように
電気配線は
断熱材を施工したあとで
行うように工夫をしています☆
そんな工夫をした内断熱に さらに
ウィングホームが得意としてきた外断熱が
家全体をぐるりを囲んでくれる
夏 涼しくて
冬 あたたかい『W断熱』の家
が完成していきます(●^o^●)☆
社長をはじめ、
専務や麻衣子さん 監督のみんなで
より良い家づくりができるように
日々進化していくウィングホームの工法☆
女性スタッフが自信を持って
ウィングホームのお家を
たくさんのお客様にオススメできるのは
どこにも妥協のない工法であること
建てたあともずっと安心して暮らしてもらえることを
知っているから★
自分たちが心からそう思える家であり
会社だと感じているからです(*^_^*)
今日はめずらしく
構造の話を語らせていただいたのは
細かな内容がわからなかった私に
資料を用意して専務がわかりやすく書いてくださって
“ここまで考えている
ウィングホームのお家ってスゴイ”
改めて 感動したからです(〃´∪`〃)♪
これからお家づくりをしていくみなさんが
安心してお家づくりがすすめられますように。。。☆ミ
aoba*
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅 ウィングホーム株式会社
Facebookページ
アプリダウンロード
不動産情報はこちらからどうぞ
******************************
関連記事